家族の幸せ向上研究所

家族の幸せを大切に♪の記録。

もやし化した枝豆、緑色になり復活! タネ泥棒は未解決のまま終結?

ごきげんいかがですか?

みぃゆです。

 

本日は、家庭菜園の枝豆「サッポロミドリ」の近況をお話いたします。

 

この数日間、枝豆にはいろいろなことがあり、

もうダメなのか?と思われることが多々ありましたが、

軌道に乗りそうです。

 

では、時系列でお話いたします。

 

まず、前回までのお話としては、

①タネを地植えして、双葉を出してすぐに何者かに食べられ、全滅する。

②もう1袋(60粒)購入し、16ポットに植える。14ポットは段ボールでカバーし、その隣にカバーなしで2ポット置く。ポットが足りなくなった分は別場所に地植る。

③地植えしたほとんどとカバーなしの2ポットは土を掘られ、タネを食べられてしまう。

 

実は、結果からお話しますと、これ以降、タネを食べられることはなかったです。

守り抜きました!!

 

まず、

段ボールでカバーしていた14ポットは、

急に発芽したようで、

 

いきなりこの状態になり、

正直言って、もうダメかと思いました。

もやしです。

完全なもやしを作ってしましました。

食べられないように守っていたはずが、

発芽の条件の、水・酸素・温度は満たしていましたが、

発芽後に光がなければ成長できませんよね?

もやしの作り方に徹していたようです。

光がないと、光を探して、ヒョロヒョロの白い茎が勢いよく伸びていきます。

かわいそうなことをしてしまいました。

後悔の念に襲われましたが、

諦めないことにしました。

 

そこで、

段ボールのカバーから出し、

ポット一つ一つにペットボトルのカバーをしてあげることにしました。

まだ発芽していないタネもあれば、

発芽してても本葉はまだ出ていなく、ヒョロヒョロなので、

光にあてて緑になっていかないかと賭けですね。




ありがとう太陽!!

ありがとうサッポロミドリの生命力!!

なんと、ちゃんと成長しそうです。

実験的にポットから出し、

ヒョロヒョロを土で支えながら植えてみたのですが、

土から外に出た部分が緑色になってきて、ちゃんとした茎に見えます。

本葉も出てきたので、カバーを少しずつ外してみることにしました。

このまま、無事に成長してくれることを祈ります。

 

双葉やタネを食べてしまう犯人は結局分かっていません、

容疑者がたくさんいて、カラス・すずめ等の鳥の鳴き声に敏感になる日々が続きましたが、少し安心できそうです。

 

では、また成長がありましたら、ご報告させていただきます。

 

以上、

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

新しくブログを開設いたしました。

少しでもご興味を持って頂ける方は、見て下さったら幸いです。

記事一覧 - 中学受験両立応援! (hatenablog.com)

よろしくお願いいたします。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

犯人また現場に現れる!!でも、今日は私の勝ち。

ごきげんいかがですか?

みぃゆです。

 

今日は私の勝ちです。

ダレに勝っているのかは定かではないのですが・・・。

 

カバーをしている枝豆のたタネは皆無事でした。

 

カバーに動きがなく一安心です。

 

ただ、

犯人はまた現場に現れた模様。

 

先日カバーに入りきらず、手前に置いておいた2ポットのタネが発芽準備もしていないのにたべられたお話をしたと思います。

そのポットはそのままにしてたのですが、

今朝、そのポットの土がより深く掘られていたのです。

タネを探してみたのでしょうね。

緑色っぽいところはタネのコーティング部分です。

コーティングされている部分はしっかり残して中身だけ食べていってたんです。

 

今回は、何もなかったのに、どうして狙ったのでしょうか?

①タネがあったことを覚えているのか?

②ポットにはタネが植わっていると思っているのか?

 

①②のどちらかですよね?

②ならば、今後ポットで種を植えるのはキケンですね。

 

ただ、

他の苗が全く被害にあっていないことが不思議でなんです。

そんなに枝豆の『サッポロミドリ』が美味しいんでしょうね。

タネから育てているもので発芽しているものは他にたくさんあるんですよ。

マリーゴールド、ゴーヤ、カボチャ、スイカミニトマト

イカミニトマトは失敗気味ですが。。。

タネを植えてどうなるか確認している段階です。

ミニトマト以外は

昨年できたものから

タネをとっておいたものを植えてみました。

あまり出来の良くなかったカボチャが発芽したのは驚きですが、

発芽しても育っても実がなりにくいんですよね、今年もきっと。

あまり期待せずに育ててみたいと思います。

 

さあ、

明日からの雨の中『サッポロミドリ』の発芽を

どのように支えていくか考えものです。

私も『サッポロミドリ』を食べてみたい!!

 

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

新しくブログを開設いたしました。

少しでもご興味を持って頂ける方は、見て下さったら幸いです。

記事一覧 - 中学受験両立応援! (hatenablog.com)

よろしくお願いいたします。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

犯人も必死ですよね? 発芽前の状態で着実に食べられているサッポロミドリ。

ごきげんいかがですか?

みぃゆです。

 

やられてしまいました。。。

 

生きるために枝豆の双葉を食べている動物と

家庭菜園を楽しんでいる私とでは必死さが違うのでしょうか?

 

私なりに、守ったつもりだったのですが、

今朝、見てみると、

発芽準備に入ったものを守ったペットボトルで作ったカバー2つの内1つ外れていました。

 

もう1つは無事です。

 

ペットボトルのカバーは置いただけでなく、

土に埋め込まれていたのですが。

 

同じようにしたつもりでも、

片方は緩めだったのでしょうか?

 

ペットボトルのカバーは

すでに風で飛ばされていました。

風で飛ぶような設置ではなかったので、

恐らく、

カバーを外して

中の枝豆の双葉と種を食べた

犯人がいるのだと思われます。

 

かなりショックです。

 

昨日発芽の準備を確認した以外は

まだ変化なしです。

ただ、直播きした分は、

よくよく確認してみると、

現時点でカバーで守られている双葉準備している種以外は

全滅のようです。

キレイに土しかありませんでした。

 

悲しい。

 

犯人が分からないだけに、

鳥のさえずりでさえ気になって見に行ってしまいます。

 

「ちゅんちゅん」の鳴き声がキケンなのでしょうか?

それとも、

「カーカー」

がキケンなのでしょうか?

 

家庭菜園内では

「ちゅんちゅん」しか見たことはないのですが。

虫を食べているように思えていたのですが。

 

そんなに美味しいんですね。

『サッポロミドリ』という枝豆の品種。

 

 

ちなみに、

段ボールで蓋をして守っている

14ポットは無事です。

先日の雨で段ボールもぬれてしまっていたので、

今日の暖かさの恩恵を受けられるよう、

乾かしながら、太陽の光を浴びています。

 

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

 

 

新しくブログを開設いたしました。

少しでもご興味を持って頂ける方は、見て下さったら幸いです。

記事一覧 - 中学受験両立応援! (hatenablog.com)

よろしくお願いいたします。

 

犯人がダレでも負けない!枝豆の双葉を守る!の会。会員1人だけど。

ごきげんいかがですか?

みぃゆです。

 

昨日たっぷり雨が降って、朝から快晴だったおかげで、

2日前に直播きした枝豆の種の内、

2つ発芽しそうです。

そのうち1つの写真です。

 



発芽の準備を始めて、

茶色の土の中から

キレイな緑の開いてない双葉を頭に

お辞儀をしている茎がしっかりと見えています。

すごく嬉しい♪

しかも、今回の発芽はすごく早くて驚きました。

1回目の種の時は1週間以上、、、

2週間近くかかったかもしれません。

発芽した直後に犯人に双葉を盗られてしまっているのでよく分からないのですが。

 

でも、キケン!!

見つけた朝の時点で、無事だったことが

正直、今までのことを考えると

奇跡に近いと思います。

 

本当に無事でよかった。

と、いうことで、

守るアイテムをペットボトルで作成し、

即設置。

 

 

光が入るので、

発芽した後も少しは守り続けられそうなものができてよかったです。

 

ちなみに、

段ボールで蓋をして守っている

14ポットは無事です。

発芽はまだのようです。

 

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

 

新しくブログを開設いたしました。

少しでもご興味を持って頂ける方は、見て下さったら幸いです。

記事一覧 - 中学受験両立応援! (hatenablog.com)

よろしくお願いいたします。

犯人はダレ?枝豆の発芽をめぐる攻防!今のところ完全に負けてます。

ごきげんいかがですか?

みぃゆです。

 

暫く、こちらのブログを更新しておらず、すみませんでした。

新しいブログ『中学受験両立応援!』を立ち上げておりました。

少しでもご興味のある方はこちらもご覧いただけると幸いです。

記事一覧 - 中学受験両立応援! (hatenablog.com)

 

では、本題。

状況を説明しますと、

先日お話しましたように

ゴールデンウィーク前から家庭菜園の準備を始め、

今年も多種多様な野菜の苗や種を植えることができました。

順調に育ったところを皆様にご紹介させていただく予定でしたが、問題発生!!

数年前から気に入って毎年植えている枝豆がピンチなのです。

先日もお話しましたが、枝豆は早く植えないと虫に食べられてしまうので、農薬を使わずに育てるならば早めに育て始めた方がいいと農家さんよりアドバイスを頂きました。ですので、今年こそ完全体でたくさん収穫する!なんて思っていたのですが。。。

毎年直播きで育てているので、今年も1ヶ所に3つずつの種を20cm間隔で植えていました。約60個の種でした。結果、全て犯人にやられてしまいました。何も抵抗しなかった訳ではありません。

 

始めは、

発芽を心待ちにしておりましたところ、

ちらほら発芽しそうなものを見つけながらも、

発芽が遅れているなと思っていました。

今思えば、発芽が遅れていたのではなく、

発芽したら双葉がすぐなくなるので、まだ発芽していないと錯覚していただけなのだと思います。

しばらくして、なにか様子がおかしいと感じ、よくよく見てみると、

3つずつ発芽したような茎の部分が3本残り双葉、要は種になった枝豆部分のみキレイにスパッと切られている状態でなくなっていたのです。

双葉を切られた枝豆の枝切り口

三つ葉の切り口のようなものが3本ずつ点在するといった光景です。

たまたまかと思っていましたが、また発芽した芽はなくなってしまうことが続いたのです。

そのため、残りの芽を守ろうと発芽する部分に応急処置的に虫かごの蓋部分等をかぶせて守ることにしました。

翌日、同じところにかぶせたものがありましたので、少しほっとしながらも確認してみると、その下には、なんと!また3本の三つ葉!!みたいな双葉がなくなった枝豆の茎だけが残っていました。

なんてことでしょう?

蓋の中をきれいに双葉だけスパッと切って食べて、蓋を戻していたのです。

鳥?カラス?鳩?猫?虫?

こんな連続犯なのに、その姿を見たことがないのです。

悲しすぎる。。。

 

でも、

よっぽど美味しい枝豆なのだと思いました。

例年は、『湯上り娘』という品種を作っていましたが、このようなことは1度もありませんでした。

今年は、ホームセンターで気になった『サッポロミドリ』という品種を選んだんです。

種1個当たりの値段は高く、大袋1袋に入っている種は少なめだったのですが、美味しそうな感じがしたので選びました。

 

なので、やっぱり、諦めることはできません!

 

1袋目は恐らく全滅です。

 

意を決して、もう1度、

種の購入から始めることにしました!!!

 

昨日、

他の野菜の苗を購入した際に入っていたポットに

種を4つずつ植えて16ポット。別の場所に直播きで4ヶ所。

16ポットは、庭から少し離れた少し奥まった玄関扉横の壁側に置いておきました。

16ポット中、14ポットは大きな段ボールをかぶせました。

植物の発芽3原則は、水・温度・酸素です。

発芽までは光は要らないので、家の中に入れられないので、

段ボールで隠すことにしました。そこに入らなかった2ポットはそのすぐ隣に置いておきました。

 

が!

今朝、悲しすぎて、悲しすぎて。。。

2ポットは発芽もしていないのに、

土が掘り起こされ、種を食べて跡が。。。

種は守るために緑色にコーティングされて販売されていたのですが、

その緑のコーティングの残骸が転がっていたのです。

なぜこのポットに枝豆があるのが分かったのか?

なぜこの場所にあるのに見つかったのか?

と同時に、庭だけでなく、

犯人を玄関先まで誘導してしまった自分にショックを受けました。

容疑者から虫は消えました。

小さな鳥が数羽庭にとまっていたことは以前あったので疑っていましたが、今は賢さからカラスかと思い始めてきました。

そう思うとなお一層、ここまでカラスが来たことが恐ろしい。

恐らく、別の場所の直播きした部分も遅かれ早かれダメなんでしょうね。

 

いまのところ、完敗状態です。

でも、諦められないのです。

16ポット、絶対守ります!!

 

続報、お待ち下さい。

 

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

 

あの双葉はやっぱりマリーゴールド!

ごきげんいかがですか?

みぃゆです。

 

先日、雑草抜きをしていた際に見つけた

マリーゴールドらしき小さな苗と共に

隣にあった双葉、、、

本葉が出てきてマリーゴールド確定!!

下の方に写っているのが

以前まで双葉だったマリーゴールドです。

 

kazokunoshiawase.hatenablog.com

 

本日は、

以前見つけて助けた苗も、

静観中だったものも、

全部、

庭の野菜を植えるために土作りをした

家庭菜園に地植えしてあげることにしました。

 

マリーゴールドは、

家庭菜園に最適とのことです。

害虫がつくのを予防してくれるそうです。

マリーゴールドは1年草なので、

花が咲き終わると枯れてしまいますが、

根っこも含めて土に混ぜると

虫除け効果があり家庭菜園にいいとのことです。

そのため、

昨年のマリーゴールドの種がたくさん芽を出して

いるといった状況になったのだと思います。

もっと早く気づいていれば、

たくさんのマリーゴールドを咲かすことが

できたかもしれないのですが。。。

今あるものを大切にし、

来年はマリーゴールドが芽を出している前提で

土作りをしてみたいと思います。

 

お店で苗で売っている植物を

種から育てられるって素晴らしいですよね。

家庭菜園をしていると、いろいろ発見があります。

昨年、種を保管している野菜もありますので、

今年は少し挑戦してみたいと思っています。

その経過はまた今度。

 

最後までお読み下さり、ありがとうございました。

マリーゴールドのはず?植物の生命力はすごい!!

ごきげんいかがですか?

みぃゆです。

 

昨日、庭の雑草抜きをした時に、

見つけました!!

と言うよりは、気付いてよかったです。

昨年植えていたマリーゴールドの種が

発芽していたようなのです。

マリーゴールドを種から育てたことはないので

断定はできないのですが、

恐らくマリーゴールド

雑草を抜いての土作りをしていたので、

植え替えてみました。↓

合計3つも!!

自然に種が落ちて、翌年発芽するなんて

すばらしい!!

ただ、気付けたのは、

つぼみのある少し大きめに育った苗のおかげ。

もしかしたら、私が気付かないだけで

もっとたくさんあったのかもしれないですよね。

それに、せっかく発芽したのに

そのままの状態で育ててあげられなくて

ごめんなさい。。と思いながら、

1日経った今日まで元気かどうか

心配ではありましたが、

大丈夫そうです。

↓今日の状態。

そして、また見つけたのです。

他の植物を育てていたプランター

マリーゴールドらしきものが!!

もしかしたら、その近くに生えている双葉は

発芽したばかりのマリーゴールド??

ということで、しばらく静観することにしました。

これがマリーゴールドならば、

既に抜いてしまっているような気がするので、

今あるのだけでも大切にしたい気持ちでいっぱいです。

成長して、確定しましたら、

ご報告させていただきます。

 

最後までお読みくださり、ありがとうございました。



ないない尽くしの晴天。逃さずやらねば!

ごきげんいかがですか?

みぃゆです。

 

本日は全国的に晴れているようですね。

かなりの洗濯日和のようですよ。

 

なぜなら、

花粉の心配がない

黄砂の心配がない

雨の心配がない

強風の心配がない

「ない」「ない」尽くしで、

こんなに嬉しいことは珍しいですよね。

 

この貴重な晴天の日に、

洗濯をしたいものです。

そう!

暫くしたら、梅雨の時期に突入してしまう。

 

できれば、

寝具の洗濯をしたいところ。

干す場所が足りないくらいに

ガンガン洗濯します♪♪

 

そして、

もう一つ気になること。

ゴールデンウィークが来てしまうのです。

ゴールデンウィーク自体はいいのですが、

家庭菜園での

夏野菜の植え付けを始めないと!なのです。

 

その前に土作りを完成させないといけないのですが、

これは今年は家族の協力があり、順調に進んでいます。

 

近年のブームは枝豆なのですが、

毎年作ると、だんだん分かってくることもあります。

1つの作物につき

1年に1回しか勉強の機会がないのですが。。。

農業従事者の方々はすごいなぁと実感します。

 

枝豆は、

寒い日が過ぎた頃かつ早い段階で種をまかないと

虫がついて枝豆を楽しめなくなってしまうのです。

昨年は虫がつき、食べる時に収穫していたので、

後半食べられなくなってしまいました。

農家さんのお話では、今なら間に合うとのこと。

もう少ししたら、農薬を使わないといけなくなるそうで、

急がねば!といったところです。

 

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

 

では。

 

 

 

お久しぶりです。復活、再始動します。

ごきげんいかがですか?

みぃゆです。

 

ブログから遠ざかり約4年半が経過してしまいました。

早いものです。

あっという間のようにも感じられますが、

世の中的にも、個人的にも

いろいろなことがあり過ぎて、

その一つ一つを考えると

とても長い期間であったようにも感じられます。

 

世の中的にこの期間に何があったかは

私がお話するのもおこがましいので、

割愛いたします。

 

個人的なことを考えてみると、

あらゆることが思い出されますが、

ブルグ内でお話していた中で大きな変化があります。

 

私のプロフィール内で、

「小学生の子供2人の母です。」とありますが、

時間は皆平等で、正直ですね。

2人とも小学校を卒業し、

中学受験を経て進学しております。

 

子供本人希望の戦いと言えども、

中学受験の親を経験したので、

サポートし、一緒に戦い、

私自身も成長したと思われます。

 

ブログに戻ってきたきっかけは、

もちろん、放置を気にかけてはおりましたが、

中学受験の情報を友人が知りたいと話してきたことにもあります。

 

習い事と両立させながら中学受験をしたいため、

私が経験したことを詳細に知りたいと

真剣に希望していました。

 

私が分かることは、全て伝えたい!

友人のお子様の中学受験合格へ向けて応援したい!と、

考え方、取り組み方、やるべきこと等

詳細にお話してみました。

が、そこで、壁にぶち当たってしまったのです。

 

私にとって、友人は大切な存在。

厳しいことを話して関係を悪くさせたくもないですが、

本来話すべきことを話さずにいたら、

友人のためにもならず、

「言ってくれればよかったのに」と思うだろうなと。

このジレンマで苦しくなってしまいました。

 

例えば、

友人の家庭の考え方を尊重していると

中学受験の合格が難しくなってしまうかもしれない時に、

踏み込んで話すか否か。

 

夫にも相談し、

その状況を素直に話して、

友人に選んでもらうことにしました。

 

友人は迷いましが、

いや、

まだ結論がでず迷って居続けているのだと思います。

 

ただ、

情報もアドバイスも欲しいことは変わらないとのこと。

 

聞いた上で実行するか否かは、

ご家庭の判断だと思いますので構わないのですが、

話した時点で、

友人が嫌な気持ちになることも避けられなくなると考えました。

 

悩んでいても、時間はどんどん進んでしまいます。

 

そこで、

考えついたのが、

ブログで情報を提供するという方法です。

 

情報は全てお話することもできますし、

友人が実行するかの判断も簡単にできます。

もちろん、友人として声掛けもしますし、

何か相談事があれば連絡もとれます。

 

そして、なにより、

少なからず誰かの必要な情報であると思われます。

 

すごく限定された人への情報にはなりますが、

必要な人にとって貴重な情報源になるよう

努めたいと思います。

 

中学受験のお話はサブブログで行う予定です。

また詳細が決まりましたら、お知らせいたします。

 

では。

 

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

ミニ白菜18日目(水耕栽培)

ごきげんいかがですか?
みぃゆです。


今回は、
サラダ用ミニ白菜の水耕栽培
18日目です。



f:id:mmyyu:20180922211039j:plain


葉っぱがぎっしり☆
という感じになってきました。


水耕栽培してる♪
って感じです。


このようになってくると、
収穫の仕方とか
食べ方とか

考えるようになって
またワクワクしてきます♪


収穫は、

全体的に
外の葉から少しずつ
とろうかなぁとか、

1株毎に収穫しようかなぁ
とか…。


葉物野菜の種類にもよりますし、

収穫しながらも、
地植えに移行する場合でも

異なります。


ミニ白菜、

ミニですが、
白菜ですし、

地植えで大きくなったりするかなぁと
期待してしまいます。


1番外の葉は、
どの株も大きくなっているので、

明日、
少し食べてみたいなぁと
思っています☆


最後までお読みくださり、ありがとうございました。

ミニ白菜17日目(水耕栽培)

ごきげんいかがですか?
みぃゆです。


今回は、
サラダ用ミニ白菜の水耕栽培
17日目です。



f:id:mmyyu:20180921130436j:plain


大きく育ってますよね♪


よくお店でみる
私の知っている白菜とは
全く異なる形状ですが、

葉を1枚1枚見ると、

白菜の葉っぱと分かります。


丈はほとんど高くならず、
横に葉が大きくなっています。


このまま、
葉を多くしていくと、

どんな形状になるのでしょうか?


以前栽培した
レタス
みたいな感じになるのでしょうか?


楽しみです☆


最後までお読みくださり、ありがとうございました。

ミニ白菜16日目(水耕栽培)

ごきげんいかがですか?
みぃゆです。


今回は、
サラダ用ミニ白菜の水耕栽培
16日目です。



f:id:mmyyu:20180920204622j:plain



葉っぱが大きくなってきてますよね♪


大きい葉っぱの白い筋のところ、
白菜っぽいですよね?


実際、白菜なのですが…。


サラダ用ミニ白菜を育てているので、
生のまま食べるのだと思うのですが、

通常、
我が家で白菜は
必ずと言っていいほど加熱してます。


サラダとして食べる
最良のメニューは

なんなのでしょうか?


できれば、
美味しく食べてあげたい!


でも、
まずは、
そのままパクッといきたいところです☆


成長を
楽しむところから、

食べる楽しみの段階へ
移ろうとしています♪


最後までお読みくださり、ありがとうございました。

ミニ白菜15日目(水耕栽培)

ごきげんいかがですか?
みぃゆです。


今回は、
サラダ用ミニ白菜の水耕栽培
15日目です。



f:id:mmyyu:20180919220546j:plain


やっぱり
葉っぱが大きくなっています。


昨日は、
なんとなく

空間がたっぷりあって、

成長が分からないなぁとか
考えていましたが、

実は、
やっぱり、

勢いよく
成長していたようです!


1番大きな葉っぱは、

市販されている
サラダ用の小さな葉物野菜の
ミックスタイプくらいの大きさには
なっているのかも…

と思います。


そろそろ
味見をしてみたくなってきました♪


楽しみです☆


最後までお読みくださり、ありがとうございました。

ミニ白菜14日目(水耕栽培)

ごきげんいかがですか?
みぃゆです。


今回は、
サラダ用ミニ白菜の水耕栽培
14日目です。



f:id:mmyyu:20180918213303j:plain


間引きしたら、
空間がたっぷりできたので、

成長度合いを
あまり感じられないように
なってしまいました(^-^;)


ミニ白菜としては、

あの
ギュウギュウに
葉が生い茂っているのは
健全ではなさそうなので、


このスッキリ感が
成長には良さそうです♪



がんばって、
また葉でいっぱいにして欲しいです☆


最後までお読みくださり、ありがとうございました。

ミニ白菜13日目(水耕栽培/間引き)

ごきげんいかがですか?
みぃゆです。


今回は、
サラダ用ミニ白菜の水耕栽培
13日目です。



f:id:mmyyu:20180917200856j:plain


1日でこんなに成長しちゃう?
というほど、
葉っぱが密集してしまってます。


なので、
間引き実行しました!




f:id:mmyyu:20180917201008j:plain


いきなりスッキリ♪


葉っぱの密集具合には驚きましたが、

根っこは
まだ全く絡むことなく、
問題なく間引くことができました。


10株を残して、
水耕栽培継続します☆


2つのタネは
発芽できていませんでした。


残りは、
地植えに移行しました。


土での栽培は、

風雨にさらされ、
虫にも食べられ、

ストレスもあるとは思いますが、
太陽の下、
のびのびと成長できると思います。


今回は、
とってもいい成長をしている株が
たくさんあり、

間引いた株も
成長が期待できるものが
たくさんあります!


地植えに移行した株は、
成長が遅く小さいものもありますが、
立派に成長しているものもあります。


これからの成長が楽しみです♪


最後までお読みくださり、ありがとうございました。