家族の幸せ向上研究所

家族の幸せを大切に♪の記録。

もやし化した枝豆、緑色になり復活! タネ泥棒は未解決のまま終結?

ごきげんいかがですか?

みぃゆです。

 

本日は、家庭菜園の枝豆「サッポロミドリ」の近況をお話いたします。

 

この数日間、枝豆にはいろいろなことがあり、

もうダメなのか?と思われることが多々ありましたが、

軌道に乗りそうです。

 

では、時系列でお話いたします。

 

まず、前回までのお話としては、

①タネを地植えして、双葉を出してすぐに何者かに食べられ、全滅する。

②もう1袋(60粒)購入し、16ポットに植える。14ポットは段ボールでカバーし、その隣にカバーなしで2ポット置く。ポットが足りなくなった分は別場所に地植る。

③地植えしたほとんどとカバーなしの2ポットは土を掘られ、タネを食べられてしまう。

 

実は、結果からお話しますと、これ以降、タネを食べられることはなかったです。

守り抜きました!!

 

まず、

段ボールでカバーしていた14ポットは、

急に発芽したようで、

 

いきなりこの状態になり、

正直言って、もうダメかと思いました。

もやしです。

完全なもやしを作ってしましました。

食べられないように守っていたはずが、

発芽の条件の、水・酸素・温度は満たしていましたが、

発芽後に光がなければ成長できませんよね?

もやしの作り方に徹していたようです。

光がないと、光を探して、ヒョロヒョロの白い茎が勢いよく伸びていきます。

かわいそうなことをしてしまいました。

後悔の念に襲われましたが、

諦めないことにしました。

 

そこで、

段ボールのカバーから出し、

ポット一つ一つにペットボトルのカバーをしてあげることにしました。

まだ発芽していないタネもあれば、

発芽してても本葉はまだ出ていなく、ヒョロヒョロなので、

光にあてて緑になっていかないかと賭けですね。




ありがとう太陽!!

ありがとうサッポロミドリの生命力!!

なんと、ちゃんと成長しそうです。

実験的にポットから出し、

ヒョロヒョロを土で支えながら植えてみたのですが、

土から外に出た部分が緑色になってきて、ちゃんとした茎に見えます。

本葉も出てきたので、カバーを少しずつ外してみることにしました。

このまま、無事に成長してくれることを祈ります。

 

双葉やタネを食べてしまう犯人は結局分かっていません、

容疑者がたくさんいて、カラス・すずめ等の鳥の鳴き声に敏感になる日々が続きましたが、少し安心できそうです。

 

では、また成長がありましたら、ご報告させていただきます。

 

以上、

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

新しくブログを開設いたしました。

少しでもご興味を持って頂ける方は、見て下さったら幸いです。

記事一覧 - 中学受験両立応援! (hatenablog.com)

よろしくお願いいたします。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★