家族の幸せ向上研究所

家族の幸せを大切に♪の記録。

唐辛子といったら赤色!と思ってた私は間違いでした。

ごきげんいかがですか?
みぃゆです。


今回は、
家庭菜園で育てている
トウガラシについて
お話させていただきます。


今年、
葉月さん(id:s-kumakuma)のおかげで

買うと高い
国産トウガラシが

自分で栽培できることを知り、

喜び勇んで、
苗を購入して、
栽培しています♪


順調に実もできて、
喜んでましたが…、

勘違いに気付きました!


いっこうに赤くならない!



f:id:mmyyu:20180708175830j:plain




苗を購入したお店に行くと、

もうすでに
苗を販売する時期は過ぎ、

同じ苗はなく、

残っているものでの
確認になりましたが、

どうやら、

しし唐辛子

青トウガラシ
など、


私が考えていた
赤トウガラシ以外にも

たくさん種類があるようです。


シシトウを
しし唐辛子として売ってるなんて!


知識不足でした
(;^_^A


育てるのも手探り状態なのですが、

収穫時期もいまいち分からず、

いつか赤くなるのかなぁ?
など考えながら眺めてしまいます。


とにかく、

初めて栽培する品種なので、
楽しいです♪



ただ、
やっぱり

しし唐辛子なのか
トウガラシなのか

分からないと、

収穫時期も異なりそうでした。


調べて、

1番果は、
後続の実の育成のために、
早めにとる

とのことでしたので、
試しに収穫しました。


試しでも、
大事な初収穫!


焼いて食べてみることにしました☆


1本、
私が食べてみると、

幸せだけど、
正直よく分からない…。


辛くて食べられないこともなく、
やっぱり、しし唐辛子かも、

と思いました。


その後、

夫に

「初収穫のお野菜だよ♪
 トウガラシだと思って育ててたけど、
 シシトウなのかも。
 確認のため食べてみて。」

と伝え、
食べてもらうと、

シシトウと思いながら、
パクッと食べた夫は、

慌てて水を飲み、
ヒーヒーとなってしまいました。


結果!

青トウガラシのようです。


青トウガラシは放置したら
赤くならないかなぁ?

と思いながらも、

赤トウガラシとは違い、

保存食としてではなく、

新鮮なうちに、
食べるものだよね?


と、
青トウガラシ文化が
全くなかった私は

大慌てです。


なんの料理が美味しいかぁ?
と模索中です。


青トウガラシであっても、

成長のサポートを
楽しませてもらいます♪


最後までお読みくださり、ありがとうございました。

七夕の短冊を最後に書いたのはいつですか?

ごきげんいかがですか?
みぃゆです。


今回は、
七夕の短冊について
お話しさせていただきます。


七夕は毎年7月7日。


この日が近づくと、

いたるところで
短冊を書くスペースが設けられている

光景を目にします。


今年は、

特にたくさん
見かけた記憶があります。


そのおかげで、

娘はいたるところで
願いを書き、

片手では収まらない
短冊を
四方に飾っていただいてる
ようです。


その願い事は、

私が知る限り、
同じものはなく、

そして、
1枚1枚、
真剣に考え、
思いを込めて書いていました。


本人にとっては、
適当に書いているものもなく、

本当に
自分が今頑張りたいこと、

自分が願っていることを

書いているようでした。


それに気付いたのは、

ある商業施設で、

イベントとして大々的に行われていた
短冊に願い事を書いた後、

その直後、
お店の一角で、

ある食品メーカーが設置した笹に
短冊を結んでいたのです。


自分でつけさせてくれるパターンは
珍しく、

その場ですぐに
笹に飾った状態の短冊を
見ることができました。


すごい!
絵まで書いていたのです!


思いの強さを知りました。



それを機に、
七夕の短冊が
気になりだしてしまいました
(^^ゞ


七夕自体、
年中行事の1つである
認識はありますが、

子供がいるので
イベントとして成り立つものの、

大人としては
他のイベントに比べ
大きな何かをする訳でもない
気がします。


少し意識して
夜空を眺めてみたり、

晩ご飯のメニューに
星形の何かを加えてみたり…。


通常は、
短冊などが飾られた笹を
見ることで、

季節を感じる
といった感じでしょうか?


けれど!

七夕の起源を調べてみたら、

中国からと
日本からの起源が

融合されて

今に至るそうです。


どちらも、

手習いに関するものだとか…。


私の記憶でも、
七夕は織姫と彦星が
年に1度天の川を渡って会える日。


織姫は、
機織り(はたおり)を
していましたよね。  


なので!


願い事は、

「○○が欲しい!」

ではなく、

「○○が上達しますように。」

みたいな
自分の手習い事の上達を
願うことが本来のものだそうです。


娘も知ってか知らずか、

自分のやっている事についての
目標や願いを書いていました。

たくさん(;^_^A

それ以外もありました…。

家族皆の健康を願う系の
願い事の短冊もありました。



本来の七夕の願い事を
知ると、

子どもたちは、

たくさんのことを
頑張っているんだなぁと

改めて実感しました。 


自分の努力していることを、

何枚も短冊に書けるほど

いろいろなことに挑戦して

目標をもって、
叶うことを願いながら、
頑張り続けているんだなぁと

愛おしくなりました。


私も短冊書きたい!


そんな気持ちになったんです。


時間の流れが早く感じられる
大人こそ、

1年に1度くらい、

自分は何を目標に
何を頑張るのか

決意表明しても
いいのではないでしょうか?


もしかすると、

大人にこそ

七夕の短冊は有効かも?
と思ってしまいました☆


ただ、
子どもにまざって、

短冊を書くのも
勇気が要りますよね?


実際、
先日、私はためらいました。


でも、
今日、七夕の短冊に
願い事を書きます!


夜には
星空が眺められるといいですね。


最後までお読み下さり、ありがとうございました。

桔梗が咲きました♪ 冬を越せて、強くてキレイです。

ごきげんいかがですか?
みぃゆです。
 

今回は、
我が家に咲いた
桔梗のご紹介です。




f:id:mmyyu:20180705230916j:plain



昨年、
桔梗の花の季節が終わる頃、

すっごく安くされてしまってる
苗を購入してきました。


家で育てる花を考えている時、

桔梗は、
育てやすい!という

情報がありましたので、
気になっていたので、

即購入してきました。


購入当時にも

最後の花が咲いていて、
かわいかったのですが、

夏になってから、
蕾からプクッと膨らんで
とてもかわいい♪

そして、
花を咲かせると

すっごくキレイ☆


桔梗は、
冬になると、

土の上には
何もなくなってしまうので、

枯れてる?
と思ってしまうところですが、

土の中で
根っこが生きていて、

春になる頃には、
緑の葉がどんどん出てきました。



f:id:mmyyu:20180705230945j:plain




同じ品種で、
色違いなだけな
はずだったのですが、

紫色の方が、
大きな花を咲かせています。

紫色がきれいに発色しています。


ピンク色の方は、
小さめで儚げです。


紫色が
元々の色だからですかねぇ?


桔梗、
長くお付き合いしていきたいです♪


最後までお読み下さり、ありがとうございました。

朝なので…。根性と幸運の持ち主!ビックリ朝顔!

ごきげんいかがですか?
みぃゆです。


今回は、
朝の出来事、
朝顔のお話です。


朝、
窓を開け、

庭を見てみると、

あれ?
朝顔が咲いてる!



f:id:mmyyu:20180705080416j:plain



この夏の季節の朝に
朝顔が咲くのは、

全く不思議なことではないはず。


なぜ
私が驚いたかと言いますと、

庭に雑草が残っているところから、

紫色の可憐な花が
一輪、こちらに
顔を向けているではありませんか!


目が覚めました。


花は咲かないはずの場所です。


野菜も植えてない場所です。


何も期待してないところから、
幸せが飛び出してきた♪

そんな感じです☆


朝顔は、
昨年鉢で育ててました。


タネはとりましたが、

今年は植えていません。


鉢を置いていた場所も、
庭の逆側でした。


子どもたちも、
その場所に
タネを持ち歩くようには
思えません。


でも、
確かにタネは、
そこにあったんですね。


朝顔の葉に似ている雑草もあるので、

抜かれることなく、
育ってよかった!

と思います。


やっぱり
自然ってすごいなぁと
思いました。


そして、
以前ご紹介した

土作りのために植えた
かぼちゃのタネが
芽を出したものですが、


場所移動した株にも
花が咲きました。


まだ、
かぼちゃの実ができる花は
お目にかかれていません。



今後が楽しみです♪



最後までお読み下さり、ありがとうございました。

何の花か分かりますか? Part2

ごきげんいかがですか?
みぃゆです。


今回は、
水耕栽培した葉物野菜を

地植えに移行して育てて、
花を咲かせたものの

ご紹介です。


2種類、
ご覧下さい。


まずは、1つ目。



f:id:mmyyu:20180704222432j:plain


そして、2つ目。
1つ目とは異なるお野菜の
花です。



f:id:mmyyu:20180704222537j:plain



分かりましたか?


むしろ、
1つ目と2つ目の違いも
分からないですよね。


1つ目が、
リーフレタス(グリーン)。


2つ目が、
サンチュ。


そうです。


リーフレタスもサンチュも、

どんな風に成長するのか
その過程を見たくなり、

気付けば、
花が咲いてしまったのです(;^_^A


お野菜を食べることより、
観察を優先してしまいました。


食べないつもりではなかったのですが、

むしろ、
少しずつは食べていたのですが、

気付くと、
花を咲かせる準備を整えていて、

これはもう食べる時期ではないなぁ
と、悟るのです。


花まで咲いてくれたので、

次は
種を期待しちゃいます♪


以前の
水菜の時も、

開花~タネまで、
とっても楽しませていただきました。


大量のタネは、
扱いに戸惑いますが、

思いがけず嬉しいです☆


リーフレタスもサンチュも
タネができるのか、

どんなタネができるのか、

今から
とても楽しみです♪


最後までお読み下さり、ありがとうございました。

ケールの栽培(地植え移行組)

ごきげんいかがですか?
みぃゆです。


今回は、
ケール栽培の

間引きされて
地植えに移行した株の

今の状態です。




f:id:mmyyu:20180704144512j:plain



タネをまいて
水耕栽培をスタートさせてから、
23日目です。


水耕栽培
すでに収穫を開始していますが、

地植え移行組は、
まだまだ成長段階です。


太陽と土があっても、

ストレスが多いのでしょうか?



もうしばらく
地植え移行組のケールの成長を
見守りたいと思います。


最後までお読み下さり、ありがとうございました。

梅雨が明けて晴れたので…

ごきげんいかがですか?
みぃゆです。


梅雨が明けるとしたいこと…、

それは、
お洗濯!

なのかもしれないなぁと
思ってしまいました。



今年の梅雨は、
一応雨は降ったけれど、

長くなく、
むしろ6月中に明けたので、

観測史上、
最も早い梅雨明けだったんですよね。


ただ、
今週後半は、

また梅雨前線が南下するので、

雨が降るそうです。


近年では、
9月頃、

今年の梅雨入りと梅雨明けの
日程訂正をするので、

最終的な梅雨期間は
まだ分かりませんね。



話は戻りますが、

今のところ
こんなに短い梅雨でしたが、

それでも
梅雨が明けて、

晴れ渡っていると、

洗濯をしたくなるんだなぁと
しみじみ感じてしまいます。


昨日、
洗濯機に5回働いてもらいました!


今までの最高記録には及びませんが、
フル稼働状態です。 


常に、
洗濯機がフル稼働している
お宅もあるとは思いますが、

我が家は4人家族で、
普通の洗濯回数なので、

通常に比べたら、
多い!です。


寝具を洗ったり、
干したり、

寝室を掃除したり、
換気したり…。


暑い中、

寝る時に
少しでも気持ちよさが
アップするように

無意識にしていたみたいです。


シーツを洗ったりすると、
肌触りも気持ちよくて、

晴れた日に干すと、

太陽の香りがして
気持ちいいですもんね♪


昨日
5回洗濯しているにも関わらず、

今日も
3回洗濯をしてしまいました。


非経済的!


でも、
これは、

多分、恐らく、
家族も少なからず喜んでくれる

私の趣味みたいな
感じです☆


幸せ~
ヾ(o´∀`o)ノ


最後までお読み下さり、ありがとうございました。

ケール22日目(水耕栽培/収穫)

ごきげんいかがですか?
みぃゆです。


今回は、
ケールの水耕栽培
22日目です。



f:id:mmyyu:20180703075215j:plain


収穫しました!


朝採りケールです♪


娘と一緒に
大きめの葉を選んで
摘みました。


トゲはありますが、
収穫の時に痛いことはないです。


まず洗うと、



f:id:mmyyu:20180703075802j:plain


すっごく
水をはじきます!


イキイキした葉っぱです。


まずはそのまま食べて、
味わわないと!
と思い、

そのまま生で食べてみました。


食べられます。


ケールは苦い!

と警戒していたせいか、

子どもたちも
美味しく食べてました。


f:id:mmyyu:20180703080128j:plain


息子は、
チーズとハチミツの
トーストに

ケールを
のせてみてました。


恐らく、
甘味でケールの苦さが
まろやかになってるかもしれません。


娘は
苦いと食べなさそうですが、

成長を見守ってきて、

自分で収穫してきてばかりの
ケールは、

美味しく感じたようです。


実際、
私が味わいながら食べてみても、

青汁で連想するような
苦さは
ほとんどなく、

野菜にある苦み程度
だったと思います。


食べている時には
全く気付かないのですが、

唇にあたると

トゲの存在感があります。


唇では、
葉の部分のトゲが
分かります。


軽くチクッとしました。


茎部分のトゲは、
全く感じません。


葉っぱのトゲは、

もしかすると、
超新鮮だからかもしれません。


キュウリなども、
新鮮だと
トゲトゲ感ありますもんね。


あとで、
収穫後時間経過してからも、
食べてみますね。


最後までお読み下さり、ありがとうございました。

ケール21日目(水耕栽培)

ごきげんいかがですか?
みぃゆです。


今回は、
ケールの水耕栽培
21日目です。



f:id:mmyyu:20180702184709j:plain


全体的に
生い茂っている様子が
伝わりますか?


食べられそうですね♪


でも、
未だに
ケールの食べ方を
決めかねています(;^_^A


明日くらいには

大きな葉だけでも
食べてみたいので、

ケールの食べ方を
研究しなくては
いけないですね☆


最後までお読み下さり、ありがとうございました。

ケール20日目(水耕栽培/地植え移行組)

ごきげんいかがですか?
みぃゆです。


今回は、
ケールの水耕栽培
20日目です。



f:id:mmyyu:20180701211222j:plain


大きくなってます。


そして、
まだまだ小さい葉が

茎を伸ばしながら
成長しています。



f:id:mmyyu:20180701211341j:plain


新たに出てきた葉は、

葉の輪郭部分が
クシュクシュして、
緑色が濃いです。


輪郭部分以外は、
薄い緑色になっています。


クシュクシュ感が
かわいくて、

緑色のコントラストが
キレイです。


まだまだ成長しそうなので、

もう少し
水耕栽培を続けたいところなのですが、

容器の中の水の減り方が
完成系と言わんばかりです。


かなり
水が減っているので、

十分成長していて、
もう食べ時なのかもしれないです。


ただ、
小さい葉がたくさんあるので、
大きい葉だけ食べた後、

地植えしてあげたいのですが、

なんとなく、
以前の
小松菜のようになってしまいそうで

迷います。


小松菜は、
地植えするなり

葉を虫たちに食べられてしまい、

一時、
かわいそうな姿になってしまいました。


後日、
復活して、
新たな葉を出して
成長してくれた時には

とても嬉しかったです。


なので、
小松菜より葉が少なくて、
栄養満点なケールは、

すぐに
葉がなくなってしまうのではないかと
心配です。



ちなみに、
先日地植え移行した分の
今の状態です。



f:id:mmyyu:20180701213210j:plain


アップにしてみると、


f:id:mmyyu:20180701213220j:plain


水分が足りなかったのか、
葉の先が枯れてたりしてます。


それと、
やっぱり虫に食べられているようです。


でも、
小松菜ほど
虫に食べられていなく、

原形をとどめているのは、

もしかしたら、
苦いのかな?

とも思います。


早く私も食べてみたい♪



最後までお読み下さり、ありがとうございました。

ケール19日目(水耕栽培)

ごきげんいかがですか?
みぃゆです。


今回は、
ケールの水耕栽培
19日目です。



f:id:mmyyu:20180630215223j:plain


だいぶ大きな葉も
できてきました。

そろそろ
少しずつ食べても
いいのかなぁ?

と思えてきました。


水分の減りも著しく、

暑さのためか、
ケールの栽培の特徴なのかは

分かりません。


ただ、
葉が大きいお野菜は、

水分の蒸発もしそうですが、 

今栽培している
ケールは、

葉物野菜としては、
そんなに
大きな葉ではないです。


乾燥して、
粉末になったケールしか

今まで出会ったことが
なかったのですが、

実は、
みずみずしい
お野菜なのでしょうか?


ケールは、
食べる時まで、
ワクワクさせてくれる
お野菜ですね。



最後までお読み下さり、ありがとうございました。

ケール18日目(水耕栽培)

ごきげんいかがですか?
みぃゆです。


今回は、
ケールの水耕栽培
18日目です。



f:id:mmyyu:20180629221327j:plain


1つの株から
たくさんの葉が生えてきて、

野菜っぽくなってきました。


ケールの完成系は、

品種によって
異なるかもしれませんが、

少なくとも、
今栽培している品種は、

ほうれん草や
小松菜などと

似ているかもしれません。


葉の形や
トゲ感などは

全く異なりますが…。


きっと、
水耕栽培で育てている今よりも、

もっともっと
大きくなるのではないかと

推測してしまいます。


地植え移行組も
楽しみにしたいところです。


最後までお読み下さり、ありがとうございました。

ケール17日目(水耕栽培/トゲ?)

ごきげんいかがですか?
みぃゆです。


今回は、
ケールの水耕栽培
17日目です。


f:id:mmyyu:20180628183835j:plain


本葉の
茎も伸びて

葉も大きくなって、

気持ちよさそうに
成長しています。


気候が暑いためか、
ケールの成長に特に必要なのか、

間引きしたくらいから、
水の減りが早い気がします。


ところで、
ケールには

トゲがあることを
ご存じですか?


トゲって
言ってしまっていいのかは
分からないですが、

産毛ってほどは
控えめではなく、

かなり存在を主張しています。


葉っぱにも、
茎にもあります。


まずは、ご覧下さい。


葉っぱ
f:id:mmyyu:20180628184907j:plain



f:id:mmyyu:20180628184917j:plain


葉っぱのトゲは、
葉っぱから盛り上がるように
生えてます。


間引きの際、
1本茎から折れてしまい
生でそのまま食べてみたのですが、

トゲの感覚はなかったです。


だいぶ警戒して食べたのですが、
痛くありませんでした。


茎のトゲは、
バラのトゲを思い出すような
形状ですが、

触ってみても
痛くないです。


やっぱり、
産毛でしょうか?

かなり、
見た目はトゲ感が強いですが、

今のところ、
そういうものではないみたいです。


最後までお読み下さり、ありがとうございました。

ケール16日目(水耕栽培)

ごきげんいかがですか?
みぃゆです。


今回は、
ケールの水耕栽培
16日目です。




f:id:mmyyu:20180627234458j:plain


間引きしたので、
残った株は、

広々としたスペースの中、
ゆうゆうと成長しているように
感じます。


ただ、
想像と違って、

ケールの株自体が、
そんなに強そうではない

ということに驚いています。


本当の意味で
強いか弱いかは分かりませんが、

地上から

リンと上に向かって
大きくなるのではない

ということは分かりました。


でも、
見た目は弱くても、

実は、
ものすごく

中身は強いかもしれませんよね?


少なくとも、
栄養はとってもあります。


これから、
どのように大きく育つのか、

楽しみです♪


最後までお読み下さり、ありがとうございました。

土作りのはずが…、失敗?かぼちゃが芽を出した!ラッキー♪

ごきげんいかがですか?
みぃゆです。


今回は、
この前の冬くらいに、

土作りをしよう!
と思い、

調理中にでた
野菜の皮やタネなどを

土に埋めて
栄養になってもらいました。


そのはずでしたが…、

気付くと、
何やら元気な植物が

芽を出し、

少し
生い茂っている?

という感じでした。


今までには生えていなかった
雑草?

と思いながらも、

なんか
雑草とは異なる存在感…
を感じてしまい、

しばらく
様子を見ることにしました。


そして、

葉っぱもなんとなく
見たことあるような…

以前に育てていた

キュウリやかぼちゃの葉に
似ているんです。


どんどん成長して、
とうとう花が咲きました♪



f:id:mmyyu:20180625225502j:plain



確定!


かぼちゃです。


よくよく考えてみると、

土に
いろいろお野菜の皮やタネやわたを
埋めた時、

かぼちゃのタネも埋めたことを
思い出しました!


すごいですよね☆


他のお野菜の
栄養になってもらおうと
していたのに

自分が育ってるんですもん。


自然の生命力って、
すごいなぁと
思いました。


実は、
植えたつもりがないのに

芽が出てきて、
育ったのは、

今回が初めてではないんです。


なんと、
昨年はミニトマトが、大豊作。


オレンジ色のミニトマトや、

黄色のミニトマトや、

赤いミニトマトも。


何本か芽が出て、
順調に成長してくれました。


かぼちゃは、
花は咲いてますが、

実ができる花のつぼみは

まだ確認できていません。


かぼちゃは、

今までに
2回挑戦してみましたが、

苗1本ずつだったためか、
実は1個もできませんでした。


なので、
栽培はもう諦めていました。


今回、
私の意に反してですが、

苗ではなく、

タネから

自然の生命力で発芽したものなので、

淡い期待をしてしまいます。



がんばって、育ってね~☆


最後までお読み下さり、ありがとうございました。